社員インタビュー #01


I さん
#01
入社3年目
資格:1級電気工事施工管理技士、
第一種電気工事士、
甲4消防設備士
第一種電気工事士、
甲4消防設備士


施工管理の
キャリアを積むためには
現場作業の経験も必要と感じた
前職は電気工事の施工管理会社で働いていましたが、今後、施工管理者としてキャリアを積んでいくためには、現場での作業経験も必要と感じていました。自分は現場作業の経験がなく、現場レベルでの実務や作業ノウハウが、いまひとつ把握できていなかったからです。やはり、実際の現場作業がイメージできなければ、施工管理者として現場をスムーズに統括することはできません。そこで、施工管理と現場作業のどちらにも携われる当社で、幅広いスキルを養おうと入社しました。
現場作業の経験を積むことで
施工管理に役立つノウハウが
培える
現在は現場作業員として、新築現場や既存施設の幹線工事・外構工事・内装配線などに携わっています。入社当初は、作業内容や手順を誤ってやり直しすることも多くありましたが、先輩たちの指導を受けながら、疑問点は納得できるまで聞き、少しずつ現場の仕事を覚えていきました。こうして現場作業の経験を積むことで、実務レベルでの細かい作業内容や適切な手順・資材選択など、施工管理に役立つノウハウや現場感覚が培えるので、日々大きな手応えを感じています。




電気工事に関わる
技術を磨きながら
幅広いフィールドで活躍できる
現場作業と施工管理どちらの専門性も有し、電気工事に関わる技術を磨きながら、幅広いフィールドで活躍できるのが当社の魅力です。とくに自分の場合、現場作業の経験を積みながら、より高いスキルを持った施工管理者を目指せるのは、当社ならではの大きなメリットだと感じています。のちに携わる施工管理業務において、現場の実状を踏まえて滞りなく工事が進捗できるよう、まずは一つひとつの作業に取り組みながら、そのノウハウをしっかりと蓄えていきたいです。
